自己紹介
外資系サラリーマン投資家しゅうの自己紹介
はじめまして、このページをご覧頂き誠にありがとうございます!
まずは簡単に自己紹介をさせて頂きます!
私、「しゅう」と申します。平成9年生まれ23歳でして、現在、外資系企業でバリバリ働いております。
(申し訳ないのですが、会社名は明かせません。。。いつかお話をする時が来るかもしれないですが、、、)
色々と趣味は有るのですが、特に「投資」について非常に熱量が有り、外資系企業の入金力を使って、株式投資をしております。学生時代に受けた金融リテラシーに関する授業やファイナンスの授業をきっかけに、複利効果の素晴らしさを認識し、投資の面白さに気が付きました。
投資を通して、20代での「FIRE」達成を目標としており、外資系企業ならではの入金力を活かして、FIREに向けて資産を加速度的に増やしていきたいと考えております。
また、私は金融資産への投資だけでなく、自らを資本と考える「自己投資」も積極的に行っており、稼ぐ力を身に着けるための資格勉強やビジネス、筋トレや美容等幅広く自己投資を実践しております!
現在、外資系企業で仕事をしながら、「ブログ」や「Twitter」で活動をしたいと考えており、自分の生き方・チャレンジを発信していきたいと考えております!
当ブログの位置づけ
当ブログでは、読者の皆様に面白いと思ってもらえる記事を書き続けていきたいと考えております。
外資系企業で働いている私の仕事やプライベート・趣味等、自分の知見のある領域について発信、ためになる情報を提供したいと考えております!
主なトピックは以下と考えております。
①投資(株式投資等)
1つ目のトピックとしては、「Money」ですね!笑
大学生の20歳辺りの時から株式投資を開始し、社会人になった22歳から本格的に株式投資にのめり込みました。現在23歳(2021年9月時点)ながらも、純資産900万円近く保有をしており、そのほとんどを株式として保有をしております。
FIREを早期に達成することを目標にしており、個別銘柄 5割、インデックスファンド 3割、配当銘柄 2割、というポートフォリオを持っております。
コロナショック後の反動もあり、今のところかなり上手く進んでおります(笑)
本ブログでは株式投資の情報に加えて、株式投資の入金力を高めるためのMoney Forwardを使った支出の最適化や、投資に関する雑学等を提供したいと考えております!
②外資系企業での仕事
2つ目のトピックは「仕事」です!
現在、社会人2年目の若造ですが、外資系企業で勤務をしており、年収は8桁ほど頂いております。一般的に激務と言われている外資系企業ですが、実際に私が働いてみて、大学生の時に抱いていた妄想とのギャップや(良い意味でも、悪い意味でも)、労働環境等について赤裸々にお伝えできればと考えております!
就職活動で外資系企業に行くか悩んでいるそこの君!必見です!
③自己投資(スキルアップ/ブログ/健康/美容)
3つ目のトピックは「自己投資」です。(実は最も好きなテーマだったりします!)
私自身、過去から現在にかけて自分への投資を実践しております。下記に一例を挙げております。
- 資格系
- 英語勉強 ⇒ TOEIC 930点、TOEFL ibt 95点
- 会計勉強 ⇒ 簿記2級
- IT勉強 ⇒ 応用情報技術者試験
- (現在も資格勉強中)
- 経験系
- 1年間の海外留学 @ 北米
- 学生時代のインターン(日本企業でのインターン/外資系企業でのインターン/海外でのインターン)
- 美容系
- 全身脱毛
- 筋トレ
このように、自分自身への投資は怠らないようにしており、非常に力を入れている領域でございます。
(勿論、親から投資して貰っている部分も多いので非常に感謝をしております。)
こういった自己投資の結果、外資系企業への入社、高額な給料(自分でも高すぎると思ってます笑)という大きなリターンを得ることができていると認識をしておりまして、今後も会社への価値提供による給料増加や、自分で稼ぐ力をつけるために自己投資はできる限りしていきたいと考えております!
そんな私の自己投資術についてご紹介できればと考えております。
④その他趣味(娯楽系)
ここは雑記ですね(笑)
日々考えていることや、自分自身の趣味(旅行やサッカー観戦)について共有できればと考えております。
まとめ
長文にはなってしまいましたが、このブログでは、私のVlogとして、「金融資産への投資」や「自己投資」、「外資系企業の実態」、「私の個人的な趣味」について発信ができればと考えております!
「FIRE」という目標に達成するまでの軌跡として、このブログに残していければと考えておりますので、今後ともどうぞよろしくお願い致します!
最近のコメント