【再現性有り】20代で資産1000万円に到達する具体的方法を徹底解説!
- 20代で資産1,000万円を作りたいけど、作れる気がしない
- 資産形成に向けて20代でやっておくべきことを知りたい
- 20代で実際に資産1,000万円を作った人の具体的な方法を知りたい
このように、20代での資産形成について悩みを持っている方が多くいらっしゃると思います。
実際、私自身も20代での資産形成の方法について皆様と同じように悩んでおり、トライ & エラーを繰り返しておりました。
そんな私でも、新卒2年目の24歳の時に、資産1000万円に到達致しました!
20代でFIREをして自由な生活を手に入れるために資産形成を実施しており、1つの大きな転換点になったと考えております。
・外資系企業に勤務する20代前半のサラリーマン
・2021年12月に資産1,000万円に到達
・簿記2級、TOEIC 935点(1年間の留学経験有)
・現在は資産形成や自己投資に関する情報発信をしております!
今回の記事では、私自身の体験談を基に、再現性が高く20代で資産1,000万円に到達する方法について解説をしたいと思います!
20代で1,000万円を作りたい方や20代での資産形成でお悩みの方は是非、ご参考にしていただければ幸いです。
20代で資産1000万円を作る具体的方法
20代で1,000万円を作るには、① 収入の最大化、② 支出の最適化、③ 投資 の3つのポイントが重要だと考えております。
再現性高く20代で1,000万円を作るために、上記3点について私が実際に実践したこと 及び 皆様に応用できることについて解説ができればと存じます。
① 収入の最大化
「① 収入の最大化」では、収入を増やすために私自身が実践したことと、皆様にオススメする方法をご紹介致します!
収入の最大化のため20代で資産1,000万円を作った私が実践したこと
私自身が資産1,000万円を達成するため、「① 収入の最大化」で私自身が実践をしたことは、「本業での年収を高くする」、「副業にチャレンジをする」という2点です!
「本業での年収を高くする」について、私自身重視したことは、「就職活動で年収の高い会社に入る」ということです。
私は現在、外資系の企業で働いており年収が1,000万円を超えております。
私自身、就職活動をしていた際の1つの軸として、「年収」に重きを置いて就職活動をしておりました。
年収を高くするには、年功序列の風土が色濃く残る日本企業より、「Pay for Performance(パフォーマンスに対して給料を支払う)」という文化が強い外資系企業の方が適していると判断し、外資系企業に絞って就職活動をしておりました。
私自身、大学生時代の英語の勉強や海外留学の経験を活かして就職活動をすることで、本命の外資系企業に就職することができた点が、資産1,000万円に到達した大きな要因になっていると実感をしております。
私自身の大学生時代の生活については、下記のブログにまとめておりますので、是非ご参考にしてみて下さい!
https://www.syuuv.com/post-95/
また、「副業にチャレンジする」については、ブログ・YouTube・せどり・アフィリエイト等、本業以外での収入源の構築にチャレンジをすることをオススメ致します!
正直に言うと、私自身は、今まで10万円程しか副業で稼げておりません。本業が激務で副業を継続できていない点や、単純に自分自身でビジネスをする能力がまだまだ低いことが原因だと考えております。
ただ、本業のビジネスより収入の伸び率が大きい点や、成功したときのリターンが大きい点、が魅力的だと考えており、私自身は副業は実践をするだけの価値があると考えております。
私自身は現時点では、資産形成に大きく寄与する程のお金を稼げていないので説得力が非常に低いと思いますが、今後資産を増やした際の要因として副業が重要である胸を張って発言をするため、自分自身も副業に今後もチャレンジしていきたいと思います!
私がオススメする「収入の最大化」の方法
上記は私自身の体験となってしまっており、スキルや経験が異なっているため、多くの方に適応できない点が非常に多いと感じております。ここからは、再現性を高く「収入の最大化」をするために私がオススメする方法をご紹介できればと存じます。
「本業の年収を高くする」についてオススメをすることは、年収の高い企業に就職・転職をすることです。
大学生の方で早めに資産を作りたい方や、社会人で資産形成のスピードを上げたい方は、年収の高い企業に入るために就職・転職活動やスキルアップをしてみて下さい!
就職・転職活動については、まず最初に年収の高い企業を調べ、どのような業界・業種に就職をしたいかターゲットを決めることをオススメ致します。(一般的には、外資系企業やIT企業、金融業界が高収入な業界だと考えております。)
その業種の仕事に就くためには、どんなスキルアップが必要か?どんな経験が必要か?を逆算してみてください。
一例として、
- 監査法人で働きたいから「公認会計士」や「簿記」の資格を取得する。
- 外資系企業で働きたいから「語学の勉強」や「海外留学」を実施する。
- IT企業で働きたいから「プログラミング」を勉強する。
等の逆算ができれば良いと思います。
ターゲットを決めて、ターゲットに対して自分は何が足りないかを考え、そこに対するアクションをすることで、就職・転職活動は成功すると考えております!
また「副業にチャレンジする」でオススメは、自分が出来そうな副業に是非チャレンジをしてみてください!
世の中には様々な副業が有り、ブログ・YouTube・Instagram・せどり・アフィリエイト等、多数の副業が存在しております。
自分自身が出来そうな副業を見つけ、継続をすることで、本業以外から収入を得ることができると考えております。
② 支出の最適化
「② 支出の最適化」では、支出を最適化するために私自身が実践したことと、皆様にオススメする方法をご紹介致します!
支出を最適化するため20代で資産1,000万円を作った私が実践したこと
私自身は、上記のように本業での高い年収を得ながら、支出に関しては20代で1,000万円稼いでいる人とは思えない程、普通の生活をしております。
現在、私自身は手取り収入の4割で生活をすることを決めており、残りの6割を貯蓄・投資に回しております。毎月の手取りの給料は約50万円なため、20万円を使って生活費を捻出しております。(残り30万円については無いものだと考えております。)20万円の中から、家賃(約6万円)、食費(約5万円)、交際費(約5万円)、交通費・通信費・その他(約4万円)で生活をしており、現在は20万円で十分満足のいく生活を送ることができております。
支出に関しては至ってシンプルに、「必要の無いモノを購入しない」ことを心掛けております。同期の中には、車を購入している人や、家賃の高い家に住んでいる人がいる中で、背伸びをせずに生活をしていれば、毎月30万円近く貯蓄や投資に回すことができております。
ただ、そんな私でも、交際費にはお金をかけており、恋人や友人と共に過ごす時間にはお金を掛けることで、豊かな生活を送れると考えております。自分自身で本当に必要なモノ(豊かさを提供してくれるモノ)が何なのかを把握することで、必要の無いモノへの支出は下げられると思っており、私自身は交際費が最も重要だと考えているので、優先度の低い家賃や食費は最低限の支出に留めております。
私がオススメする「支出の最適化」の方法
私がオススメする支出の最適化の方法は、ずばり「欲望に優先順位を付ける」ことです。これは、「バビロン大富豪の教え」という本でお金持ちになるための1つのルールとして紹介をされており、馴染みのある方が多くいらっしゃると思います。自分のやりたいことを全て叶えるといくらあってもお金が足りなくなるので、自分の価値観に沿って重要と感じることだけにお金を使うことをこの本ではオススメしております。
私自身もこの考え方は非常に合理的であると考えており、自分の人生を豊かにすることは何なのか?を考えた結果、1番優先順位が高かったのが「恋人や友達との時間」であると感じました。もちろん良い家にも住みたいですし、車も持っていて損は無いですが、お金に見合っただけの高い価値を提供してくれると考えておりません。
このように皆様にも是非、自分がどんな時に幸せを感じるのか?を深堀していただき、優先順位の高い欲望に対してお金を使うことをオススメ致します。
「バビロン大富豪の教え」が気になる方は、下記URLから是非購入してみることをオススメ致します!
![]() |
漫画 バビロン大富豪の教え 「お金」と「幸せ」を生み出す黄金法則 [ ジョージ・S・クレイソン ] 価格:1,782円 |
③ 投資
「③ 投資」では、お金を増やすために私自身が実践したことと、皆様にオススメする方法をご紹介致します!
20代で資産1,000万円を作った私の投資法
資産1,000万円に到達をするために、「投資」でお金を増やすことをオススメ致します。投資は長期間になればなるほど複利が利くので利益が大きくなりますので、20代の短い期間では1,000万円到達に向けて大きな要因にはならない可能性はありますが、貯金をしてお金を寝かしておくより、投資をすることでお金が増えることが期待されます。
私自身は、コロナショック後から株式投資を始めたため、暴落を経験したことが無く、株価は順調に推移しており、1000万円のうち100万円程は株の利益で作った形となっております。
現在は、早期FIREを実現するために、余剰資金の内、インデックス投資(50%)・高配当株投資(25%)・個別株投資(25%)の比率で投資をしております。(私の投資手法については、別の機会にお話ができればと存じます。)
「① 収入の最大化」「② 支出の最適化」で得た余剰資金を投資に回すことで、自分が何もしなくてもお金がお金を稼いでくれている形になっております。
今後もFIREを目指すために、余剰資金については、インデックス銘柄や高配当銘柄、リサーチをした上での個別銘柄に投資ができればと考えております。
私がオススメする「投資」の方法
「① 収入の最大化」「② 支出の最適化」をすることで生まれた余剰資金を株式投資することを推奨いたします!
投資手法は人それぞれですが、インデックス指数に連動をするインデックス銘柄や、配当を多く出してくれる高配当銘柄、また、株価の上昇が期待できるGAFA等の個別銘柄への投資ができれば良いと考えております。
ただし、20代で1,000万円を目指すには、投資による利益を得るには時間が短いので、「① 収入の最大化」「② 支出の最適化」を重点的に実施することをオススメ致します!
ただ、1,000万円を超えた後のことを考えると、1,000万円行くまでに実施をした投資経験を基に資産の拡大ができると考えているので、早いうちに投資経験を積んでおくことをオススメ致します。
最後に
いかがでしたでしょうか?
私自身が24歳で資産1000万円を到達した方法 及び 皆様の生活へ応用できることを纏めてみました。
「① 収入の最大化」「② 支出の最適化」「③ 投資」の3つのポイントを理解、実践することで私自身は24歳で資産1,000万円を築きました。
私自身もFIREまで道半ばではございますが、上記をご参考にいただき、是非皆様も20代で1000万円を築いて頂けたら幸いです!
また、下記に現在の総資産額やポートフォリオを纏めておりますので、より詳しく私の資産推移等を見てみたい方は、是非ご覧になってください!
https://www.syuuv.com/post-122/
Discussion
New Comments
No comments yet. Be the first one!